スウェーデンリレー
2016.07.30
NEWS
オリンピックなどの正式な種目にはなってませんが運動会などでよくある、4人の走者が、第一走者から順に100m-200m-300m-400m、計1000mをバトンをつないで走る競技を「スウェーデンリレー」と呼んでいます。
何故「スウェーデンリレー」と呼ばれるのか疑問に思い、調べてみたところ、答えは単純でした。
1910年代のスウェーデンでこの形式のリレーが人気があり、その発祥の地ということで「スウェーデンリレー」と呼ぶようになったようです。海外では「スウェディッシュリレー」とか「メドレーリレー」と呼ばれているようです。
ちなみに、リレーで使われるバトンもスウェーデン発祥のようです。