ボルボ・カー 山口

ドライブレコーダーのSDカードは大丈夫ですか?

2020.12.24 NEWS

信じられないでしょうし、衝撃的かもしれませんが・・・

SDカードは消耗品です!

SDカードは消耗品です。

最初に重要なことを箇条書きにします。
e0406670_18273386.jpg
  1. ドライブレコーダーに使用するSDカードは消耗品と割りきり、取扱説明書に記載されている推奨交換期間で交換する。
  2. 定期的にドラレコ画像を再生し、正しく記録されているか確認する。怪しいと感じたら、推奨交換期間内であったとしても新しいSDカードに交換する。
  3. 購入するSDカードは、「車載用」「高耐久」を謳ったものを選ぶようにする。(その分、お値段は高いです。格安品を選ぶ場合はリスクをよく考えて)
ここから先は、上記3点の「なぜ?」が書いてあります。
上記3点にご納得いただけたなら、この続きは読んでいただく必要はありません。(しかも、少し長いです)

万が一のアクシデントの際に、その瞬間を映像(と音声)で記録してくれるドライブレコーダー。
最近では、悪質な煽り運転などから身を守る手段にもなるなど、その役割はさらに増してきています。

ところで、ドライブレコーダーで記録した映像や音声はどこに保存されているかご存じでいらっしゃいますか?
ドライブレコーダーにはSDカードが挿入できるようになっており、このSDカードに映像や音声が記録されています。(細かい規格は省略し、ここではSDカードと記載します)

SDカードは永久的に使い続けることができるとお考えの方が多いと思いますが・・・
実は違います!SDカードは消耗品です!(重要なので何度でも言います)SDカードは消耗品です!

SDカードは、割れるなどといった物理的な破損とは別に、SDカードの内部が寿命を迎えて壊れることがあるんです。

ドライブレコーダーのよくある標準設定(FullHD,30FPS)の場合、8GBのSDカードでは、だいたい1時間程度の記録ができます。これは、片道通勤30分(往復60分)走行するモデルで考えると、一日でSDカードいっぱいに記録することになります。
このペースだと、一週間で5回、一ヶ月で20回程度は容量いっぱいの記録を行っていることになります。

SDカードの記録回数の上限は普及グレードで概ね1000回程度といわれますので、1000回 ÷ 20回/月 = 50ヶ月程度・・・、SDカードのグレードにもよりますが、4年程度で電子的なレベルでの寿命を迎える可能性があるのです。
記録する時間の長さによってはカードへの書き込み回数が増え、さらに短い期間で寿命を迎える可能性があります。
しかも、全てのSDカードの書き換え上限回数がきっちり1000回とは限りません。

容量が大きいSDカードにしておけば書き換え回数が減るので、その分、寿命を長くすることができます。(ドライブレコーダーが対応している容量が上限になります)

ポイントe0406670_18344582.jpg

  • 容量8GB、ドラレコの標準設定だと丸一日で容量いっぱいに記録することになる。
  • このペースで使い続けると、月に20回程度書き換えており、およそ4年で論理的な寿命を迎えることになる。
  • 2回目以降の書き込みは、過去のデータの削除と書き込みを同時に行うため、書き込み回数がかさむことがある。(余計に寿命が短くなる)
  • 容量が大きなカードを使用すれば、書き換え回数が相対的に減るため、寿命が長くなる。
  • ドライブレコーダーが対応している容量までのSDカードを選ぶ。
SDカードの寿命はそれだけではありません。
車の中は、夏は物が溶けそうになるほどの暑さ、冬は凍り付くような冷たさに見舞われます。
半導体であるSDカードにとっては非常に過酷な環境です。
SDカードは冷たすぎたり、熱すぎたりすると本来の性能が発揮できず、ドラレコに挿入していたとしても記録できなくなることがあります。
普及クラスのSDカードが想定している使用温度は0〜70度程度。
これに対し、車載用を謳った高耐久クラスではマイナス25〜85度程度となっています。この動作温度はドラレコの動作温度よりも範囲が広く、安心して使用できます。
激安レベルのカードは、使用温度を表示していないものもあります。(激安タイプはドラレコのようなシビアコンディションでの使用をそもそも想定していません)

ポイントe0406670_18322205.jpg

  • ドライブレコーダーに使用するSDカードは、「車載用」「高耐久」をうたった製品を選ぶ。
  • 普及グレードのSDカードを選択する場合は、リスクを自己判断の上で。
  • 動作温度などが明記されていない製品は使用しない。(ドラレコでの使用を想定されていない可能性が高い)
書き換え可能回数や動作温度が理由でドライブレコーダーの映像が記録されていなかったりしたら、ぞっとしますよね。

これらのことを踏まえ、万が一のアクシデントから身を守るために憶えてください。e0406670_18273386.jpg

  1. ドライブレコーダーに使用するSDカードは消耗品と割りきり、取扱説明書に記載されている推奨交換期間で交換する。
  2. 定期的にドラレコ画像を再生し、正しく記録されているか確認する。怪しいと感じたら、推奨交換期間内であったとしても新しいSDカードに交換する。
  3. 購入するSDカードは、「車載用」「高耐久」を謳ったものを選ぶようにする。(その分、お値段は高いです。格安品を選ぶ場合はリスクをよく考えて)
もう少し詳しくお知りになりたい方は、「ドラレコ SDカード 寿命」で検索してみてください。

これからドライブレコーダーを購入検討される方へ。
ドライレコーダーにも「動作温度」という項目があって、この範囲から外れた場合、データの記録保証が受けられない場合があります。
格安モデルは0~50度程度だったり、そもそも、動作温度が表示されていない(論外です)ものもあります。
SDカードと同じで、万が一のときに「動作していなかった」では困ってしまいます。
ドライブレコーダーをこれから検討される場合は、各種テストをクリアした純正品か、スタッフが厳選したオススメ商品からご検討ください。